審査員
JUDGES

隈研吾プロフィール写真KengoKumaPortraitPhoto

Photo © J.C. Carbonne

建築家、東京大学特別教授・名誉教授

隈 研吾

1954年生。東京大学大学院建築学専攻修了。1990年隈研吾建築都市設計事務所設立。東京大学教授を経て、現在、東京大学特別教授・名誉教授。1964年東京オリンピック時に見た丹下健三の代々木屋内競技場に衝撃を受け、幼少期より建築家を目指す。大学では、原広司、内田祥哉に師事し、大学院時代に、アフリカのサハラ砂漠を横断し、集落の調査を行い、集落の美と力にめざめる。コロンビア大学客員研究員を経て、1990年、隈研吾建築都市設計事務所を設立。これまで20か国を超す国々で建築を設計し、(日本建築学会賞、フィンランドより国際木の建築賞、イタリアより国際石の建築賞、他)、国内外で様々な賞を受けている。その土地の環境、文化に溶け込む建築を目指し、ヒューマンスケールのやさしく、やわらかなデザインを提案している。また、コンクリートや鉄に代わる新しい素材の探求を通じて、工業化社会の後の建築のあり方を追求している。

太刀川英輔プロフィール写真EisukeTachikawaPortraitPhoto

デザインストラテジスト、進化思考提唱者、NOSIGNER代表

太刀川 英輔

NOSIGNER代表。進化思考提唱者。デザインストラテジスト。慶應義塾大学特別招聘准教授。デザインで美しい未来をつくる(デザインの社会実装)発想の仕組みを解明し変革者を増やす(デザインの知の構造化)を目標とするデザイン活動を続け、社会課題に関わる多くのデザインプロジェクトを実現。100以上の国際賞を受賞する。発明の仕組みを生物の進化から学ぶ「進化思考」を提唱し、変革者を育成している。

野老朝雄プロフィール写真AaoTokoloPortraitPhoto

美術家

野老 朝雄

1969年東京生まれ。幼少時より建築を学び、江頭慎に師事。2001911日より「繋げる事」をテーマに紋様の 制作を始め、美術、建築、デザインの境界領域で活動を続ける。単純な幾何学原理に基づ いて定規やコンパスで再現可能な紋と紋様の制作や、同様の原理を応用した立体物の設計 /制作も行なっている。主な作品に、大名古屋ビルヂング下層部ファ サードガラスパターン、東京 2020 オリンピック・パラリンピックエンブレム、大手町パークビルディングのための屋外彫刻作品などがある。2016年~ 東京大学工学部非常勤講師、2018年~ 東京大学教養学部非常勤講師、2019年~ 宮城大学客員教授

中村拓志プロフィール写真HiroshiNakamuraPortraitPhoto

建築家、NAP建築設計事務所

中村 拓志

1974年 東京生まれ。鎌倉と金沢で少年時代を過ごす。 1999年 明治大学大学院理工学研究科建築学専攻博士前期課程修了。同年隈研吾建築都市設計事務所入所。 2002 NAP建築設計事務所を設立し、現在に至る。携わったプロジェクトは住宅、数寄屋建築、オフィス、商業施設、礼拝堂、公共施設など、多様なスケールと用途にわたる。日本建築家協会賞/日本建築家協会優秀建築賞、日本建築学会作品選奨、等を受賞。地域の歴史や街並み、風土、産業、地形や自然、そこで活動する人々のふるまいや気持ちに寄り添う設計を信条としている。

原田真宏プロフィール写真MasahiroHaradaPortraitPhoto

建築家、芝浦工業大学教授

原田 真宏

MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO共同主宰/1973 静岡県生まれ。1997 芝浦工業大学大学院建設工学専攻修了。1997-2000 隈研吾建築都市設計事務所。2001-2002 文化庁芸術家海外派遣研修制度(J.A.M.LAPENA & ELIAS TORRES Architects)2003 磯崎新アトリエ。2004 原田麻魚と共にMOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO設立。2008 芝浦工業大学 工学部建築学科 准教授。2016 芝浦工業大学 工学部建築学科 教授。2017芝浦工業大学 建築学部建築学科 教授。2010年・2014LEAF AWARD2008年・2009年・2011AR AWARD2018年日本建築大賞、2018BCS賞、2020年日本建築学会賞等、国内外での受賞多数

日比野克彦プロフィール写真KatsuhikoHibinoPortraitPhoto

アーチスト 、東京藝術大学長

日比野 克彦

1958年岐阜県生まれ。1982年東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。1984年東京藝術大学大学院修了。1982年日本グラフィック展大賞受賞。1986年シドニービエンナーレ参加。1995年ベネチアビエンナーレ日本館作家。1999年毎日デザイン賞受賞。2015年芸術選奨芸術振興部門文部科学大臣賞受賞。世界各地で地域性を生かしたアート活動を展開。2003~「明後日新聞社文化事業部/明後日朝顔プロジェクト」。2006~「アジア代表日本」。2010~「瀬戸内海底探査船美術館プロジェクト」。2014年より、人との差異を個性と捉えるアートの価値観を多様性社会実現の基盤とするアートプロジェクト「TURN」を監修。2017~年南米各地で展開されたビエンナーレ スール、ハバナビエンナーレにTURN が招聘される。現在、東京藝術大学長、岐阜県美術館長、日本サッカー協会理事・社会貢献委員会委員長。

藤原徹平プロフィール写真TeppeiFujiwaraPortraitPhoto

建築家、横浜国立大学准教授

藤原 徹平

横浜国立大学大学院Y-GSA准教授 フジワラテッペイアーキテクツラボ主宰 一般社団法人ドリフターズインターナショナル理事 宇部ビエンナーレ運営委員・選考委員・展示委員/1975年横浜生まれ 横浜国立大学大学院修了。2001~2012年隈研吾建築都市設計事務所。2010年よりドリフターズインターナショナル理事、2012年より横浜国立大学大学院Y-GSA准教授、フジワラテッペイアーキテクツラボ主宰。主な作品に<等々力の二重円環>、<代々木テラス>、<稲村の森の家>、<那須塩原市まちなか交流センターくるる>など。著書に『7inch Project#01Teppei Fujiwara』。受賞に横浜文化賞 文化・芸術奨励賞 日本建築士会連合賞奨励賞など。

森俊子プロフィール写真ToshikoMoriPortraitPhoto

Photo © Ralph Gibson

建築家、ハーバード大学教授

森 俊子

1981年、Toshiko Mori Architect PLLC建築事務所設立。1976年、クーパーユニオン大学建築学部卒業。1995年、ハーバード大学院デザインスクール教授就任、終身教授。2002~2008年、同大建築学部長。2013年、音楽を僻地へ届ける目的の非営利団体「PARACOUSTICA」共同設立。2019年、アメリカ建築教育協会から最優秀建築教育家対象のトパーズメダルほか、ARCHITECTURE RECORD 誌女性建築家のデザインリーダー賞、第一回フランスFIBRAアワードグランプリ受賞。アメリカ芸術科学アカデミーおよびアメリカ芸術文学アカデミー会員選出。2020年、ニューヨーク市立博物館よりLouis Auchincloss Prize受賞。日経ビジネス誌「世界を変える日本人50人」ほか、ニューズウィーク誌「世界が尊敬する日本人100人」に選出。

織田憲嗣プロフィール写真NoritsuguOdaPortraitPhoto

椅子研究家、東川町デザインアドバイザー

織田 憲嗣

1946年高知県生まれ。大阪芸術大学卒業。高島屋大阪支店宣伝部勤務の後、フリーランスのグラフィックデザイナー、イラストレーターとなる。1994年から北海道東海大学芸術工学部教授。北方生活研究所所長を勤めた後特任教授。2015年東海大学名誉教授。2015年から東川町デザインアドバイザー。広告に関する26の受賞。1997年デンマーク家具賞受賞、2012年デンマーク/フィン・ユール協会名誉理事、2015年第1回ハンス・ウェグナー賞受賞。第二回井上靖記念文化賞特別賞。著書「ハンス・ウェグナーの椅子100」「デンマークの椅子」「名作椅子大全」「FINN JUHL フィン・ユールの世界」「200脚の椅子」など。

事前登録締切

2023.2.28.Tuesday

2023年2月28日(火) 正午をもってエントリーを締め切りました。
たくさんのご応募をありがとうございました。

2023年2月28日(火) 正午をもってエントリーを締め切りました。たくさんのご応募をありがとうございました。